ACE PROメソッド 2

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・ん

エースメソッド 2

1. 英語の発音は、脳、体、目、耳、口で学ぶ

1. 目で見る内容の中には、ネイティヴの顔の動きだけでなく、上半身の動きも見る必要があります。

2. ネイティヴに発音を✔してもらったら、その改善方法、どの筋肉を鍛えるべきかを、熟練した日本人講師に解説してもらうことが、最重要課題です。それが、エースプロのティームティーチングです。

アジア圏を脱出した、ネイティヴ発音を目指すのであれば、この方法しかありません。

(実際、限られた時間しかないプロフェショナルは、自習で発音修得は不可能と言っても過言ではないでしょう。)

 

2. エースプロの目的は、アクティヴコミュニケーション

脳内のリスニングとスピーキングは、発音を司る脳の野を必ず通ります。聞き取れないのは、発音が出来ないからです。リスニングした内容を、理解し、すぐに返答をスピーキングすることをアクティヴコミュニケーションと呼んでいます。

アクティヴコミュニケーションには、必ず脳の発音の野を通ります。よって、英語の学習で最初に修得しなければならないことは、発音です。

具体的なアクティヴコミュニケーションの脳内フローの図です。

3. まずは、日本語と英語の発声の違いを認識しよう!

1. 肺活量

ネイティヴは、日本人に比べ、胸郭が柔軟で、助骨が広がり易いので、肺活量が日本人の1.5倍あります。

Native
Japanese
2. 息の強さ

ネイティヴの息の噴出力は、会話時で日本人の3.8倍、叙述時で6.3倍です。腹横筋を使って、横隔膜を押し上げます。日本人は、喉声で腹筋を使いません。

native
Japanese
3. 喉の開き方

ネイティヴは開いた喉と言って、喉陳子が上がり、声帯が下がった状態になっています。そうすると、声は通る響く声になります。一方日本人は、狭い喉と言って、喉陳子が下がり、声帯が上がった状態で、小さな通らない声になりがちです。

ネイティヴの開いた喉
日本人の狭い喉
4. 声帯の強さ

ネイティブは、声帯をきっちり締め、端から端まできちんと振動させます。一方日本人の多くは、発声の際、声帯の一部しか使いません。最近、特にアメリカの西海岸では、vocal fryと言って、声帯閉鎖を強めて話す傾向にあります。呪縛の声と同じです。

ネイティヴの声帯は締まっている
日本人の声帯は締まりが緩い
5. 舌の可動域

英語は音が多く、日本語に比べ、発話に舌筋を使います。/th/の発音の際は、舌が前歯より出ますし、後舌母音は、舌が口内奥に下がります。よって、日本人より、舌筋が発達しています。

ネイティヴの舌の可動域
日本人の舌の可動域
6. 顔の筋肉

英語は、日本語に比べ音が多い分、顔も多方向に動きます。ネイティヴの顔を触ると、驚くほど柔らかいことに気づかされます。日本人は、無表情なのは、日本語の音が少ないことが一因していると思われます。

英語は、日本語に比べ音が多い分、顔も多方向に動きます。ネイティヴの顔を触ると、驚くほど柔らかいことに気づかされます。日本人は、無表情なのは、日本語の音が少ないことが一因していると思われます。

ネイティヴの顔の皮膚は柔らかい
日本人の顔の皮膚は固くて大きくしか掴めない
7. 息の吐き方

英語は、シラブル(音節)ごとに、シラブルの最後で息を吐くのを止めて、次のシラブルの頭出しで強い息を吐いて、メリハリをつけます。日本語は、一息で英語に比べておきなアクセントなしにまっすぐ話します。

ネイティヴはa-ppleと2つに分けてドッグブレス
日本人は、一息で発音
8. 音域

英語は、強弱の波のようにイントネーションをつけて発音しないと通じません。日本語は、どちらかというと、平坦で、ほぼイントネーションがないので、注意が必要です。また、同じ文でも、イントネーションの付け方で意味が変わることもあります。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お気軽にお問合せ・ご相談ください
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5738-7163
受付時間
10:00~22:00
定休日
火曜日
お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-5738-7163

<受付時間>
10:00~22:00
※火曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

著書・執筆記事

著書 竹内 真生子

『日本人のための英語発音完全教本』(アスク出版)

『完全独習英語発音トレーニング』(ダイアモンド社)

新着情報・お知らせ

2022/02/22
ホームページを公開しました
2022/02/21
「コース案内」ページを更新しました
2022/02/18
「概要情報」ページを作成しました

ACE PRO
エースネイティヴ発音
リスニングスピーチ研修所

ACE PRO
住所

〒151-0066
東京都渋谷区西原3-36-11 B棟

アクセス

代々木上原駅から3分
駐車場:無

受付時間

10:00~22:00

定休日

火曜日

サイドメニュー