フラッシュ英語脳トレーニング

1. フラッシュ英語脳エースメソッド

英語のアクティヴコミュニケーションは、聞いて、返答する。つまり、リスニングとスピーキングの連携です。エースメソッドは、最終的にアクティヴコミュニケーションを短期間で完成することです。アクティヴコミュニケーションには、必ず脳の発音の野を通ります。よって、英語の学習で最初に修得しなければならないことは、発音です。日本語発音で話していると、脳はネイティヴ発音をキャッチしません。このコースは引き続き英語発音矯正も行います。

 

リスニングとスピーキングに使われる脳の野のフローを示す図

ACE PROメソッドは、「発音メソッド」= 発音リスニングスピーチ本格完成コースと「文法メソッド」=フラッシュ英語脳でかんせいです。

画像の説明を入力してください

 

文法メソッド

ACE PROの文法メソッド① 

世界が承認する文法書をくまなく網羅したオリジナル教材 国際水準の英語力が必要なプロフェッショナルのための「読む」・「書く」・「聞く」・「話す」に必要な文法事項をすべて含みます。

 

画像の説明を入力してください

ACE PROの文法メソッド②
生徒の予習用に日本語解説書、授業で使うテキスト、復習用のテキストの3冊で、くまなく網羅。
 
日本語解説冊子(予習用)
授業用テキスト
解答冊子(復習用)

教材品詞リスト

1. 文型・動詞 2. 時制 3. 受動態 4. 仮定法 5. 疑問文 6. 助動詞 7. 名詞 8. 代名詞 9. 形容詞 10. 冠詞

11. 副詞 12. 比較 13. 動名詞 14. 分詞   15. 不定詞 16. 関係詞 17. 接続詞 18. 語彙

19. 熟語1    20.  熟語2 21. 前置詞      

                   

1. 日本語解説冊子(予習用) 日本語で文法パターンを解説したテキストを用い、授業の前に予習

2. 授業用テキスト Question Bookを使って、口答試問形式で授業を進めていきます。

3. パターンの解説と例文の読みこなしを行ってから、Practice Sentence  Practice Sentenceは生徒も問題文が見られます。次の問題はすべてネイティヴが読み上げ、生徒は聞いたものしか分かりません。

4. 解答冊子(復習用) Answer Bookに解答がすべて載っています。これを見て生徒は復習できます。

 

 

 

ACE PROの文法メソッド③ 

プロフェショナルに必要な文法知識をエースオリジナルテキストで修得

 

日本語教材をあらかじめ読んで理解しておく。

ACE PROの文法メソッド④

 

文法パターンをリスニングしてもスピーキングしてもパーフェクトになる

前述の文法のパターン(文法メソッド)を、授業ではネイティヴがすべて英語で繰り返します。生徒は、聴いて理解(発音メソッド)しようとします。ここで、文法パータンを、ネイティヴ発音で覚えられます。発音メソッドの修得の応用になり、更に復習を重ねえることにより、リスニング力が大幅にアップします。

次に、生徒は、リスニングしたことをリピートします。つかさず、ネイティヴ講師が発音の間違いを指摘し、日本人講師が発音矯正の仕方を説明します。ここで、文法パターンを完璧にネイティヴ発音で覚え発音することが出来るようになります。(発音メソッド

ネイティヴの発音をリスニングしてスピーキングします。日本人講師が発音の間違いを指摘します。

ACE PROの文法メソッド⑤ 相手の話に、即答する力を養成

相手の言っていることをすぐ理解(リスニング力+文法力)し、相手に伝えることをすぐ考える力(文法力+思考力)を養成(文法メソッド)し、どのように発音するかを考える(発音メソッド)。

(体・喉・口・顔)に送り、イントネーションなどの微妙な調整をして発話(発音メソッド)

 

返答を考えてから、答えを考え、それを発話するまでの時間をネイティヴ並みにします。

2.フラッシュ英語脳コース案内

  1. 受講対象者

発音リスニング本格完成コース修了者を対象としています。 

ACE PRO文法メソッドを理解し、国際舞台で恥ずかしくないリスニングとスピーキングに正しい文法を使えるようにしたい方。

2. 選択できる英語

アメリカ英語

母音全40個。発音記号とそれを含む単語400個および各発音記号を含むセンテンスをドッグプレストナチュラルスピードで最初からリエゾン(語の連結)をトレーニング。

  イギリス英語または アメリカ英語

イギリス英語とアメリカ英語の分布

3.  指導内容

指導の流れ:英文法の一つのパターンを体にしみこませるために(文法メソッドにリンク)

 文法パターン

  ↓ 解説

  例文の読み込み

  ↓ 発音とイントネーションチェック  

  質疑応答問題の練習(問題文が見えています)

  ↓ 生徒は今学習した文法パターンを使って解答 

  質問文の書いていない問題のリスニング

  ↓ 問題文をネイティヴ講師が読み、生徒は覚えるか、または書き留める

  パターンを使って解答

  ↓ 生徒は、パターンを使って解答を考え、正しい発音で発話する

この繰り返しが、大脳に言わば文法の棚を作り上げ、必要な時におろしてこられるバイパス(弓状束)の基盤を作り上げます。

 指導のポイント

1.発音チェック

発音リスニング本格完成コース終了後も、このコースでも引き続きチェックが続きます。発音記号はもとより、リエゾン・リズム・イントネーションを厳しくチェックします。

2.文を構成=スピーキング力と同時にライティング力を養成

スピーキングとライティングは、アウトプットが「声を出す」か「字を書く」の違いです。

アウトプットする前の状態では、脳の使い方はまったく同じなために、このコースではライティングの力も当然養成できます。

3.即答力の養成

このコースはさらに、言語の算出(ブローカ野の働き)と言語の理解(ウェルニッケ野の働き)をつなぐ神経回路である弓状束を発達させる指導を行い、相手に即答できる力を養っていきます。

その方法として、生徒はネイティヴ講師の質問を聞くだけで読むことはせずに口述することを繰り返します(もちろん難しい言葉は教材に注釈があります)。質問は文法パターンに則っていますが、語彙が違うものを3~8個用意してあります。

目で読んで理解して、ゆっくり答えていくと、即答する弓状束を発達することはできません。いろいろな角度からする質問は、答えを考えることにより、脳に刺激を与え、記憶が鮮明になる役目を果たします。

4.英語のニュアンスを教える文法

学校で教わった文法には、今では日常では使われていないもの、英米で異なる表現を混同していたり、敬語表現が貧弱であったりします。ACE PROで教える文法は、ネイティヴエリートと渡り合える現代的な表現で、日本語直訳でない、英語の自然なニュアンスを伝えられるものです。

1.書き言葉と話し言葉の区別

2.英語の敬語の言い方

3.使われる頻度の多い単語や言い回しを選択

4.教材は以下の3冊セットが品詞ごとにあります。

自習教材(日本語による文法解説)

授業で使用する質問教材(Question Book

復習用の回答教材(Answer Book

53冊セットのテキストで、徹底的に反復練習

教材例 Question Book(予習用日本語解説)
 
教材例 Answer Book(復習用)

4. クラス体制

英語指導において、最高の効果をもたらすネイティヴ講師と日本人講師のティームティーチング

 1. 完全プライベート

 2.グループ:生徒2名、生徒3名[ご友人をお誘い下さる場合のみ可能です。]

  Zoom レッスンも対応しています。

5. 授業日程 

随時相談の上決定。

グループレッスンを御希望の方は、基本的に日程は固定されます。    

通常授業は、1回2時間です。

  曜日:毎日(月~日)

   時間帯: ① 10:15~12:15 ② 13:15~15:15 ③ 15:30~17:30 ④ 19:00~21:00 

           ⑤ 20:00~22:00(その他、早朝もご希望があればご相談に応じます。)

授業は、予約制で、プライヴェイトの場合、不定でも構いません。

グループレッスンの場合は固定制で、おひとりの都合が悪い時は、参加者の相談で変更します。

6. 授業料

生徒さんの声はこちら
お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-5738-7163

<受付時間>
10:00~22:00
※火曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

著書・執筆記事

著書 竹内 真生子

『日本人のための英語発音完全教本』(アスク出版)

『完全独習英語発音トレーニング』(ダイアモンド社)

新着情報・お知らせ

2022/02/22
ホームページを公開しました
2022/02/21
「コース案内」ページを更新しました
2022/02/18
「概要情報」ページを作成しました

ACE PRO
エースネイティヴ発音
リスニングスピーチ研修所

ACE PRO
住所

〒151-0066
東京都渋谷区西原3-36-11 B棟

アクセス

代々木上原駅から3分
駐車場:無

受付時間

10:00~22:00

定休日

火曜日

サイドメニュー