医師発音リスニング本格完成コース案内

1. 受講対象者

  • 医師で英語ネイティヴ発音を達成して、国際会議や海外勤務を目標としている方
  • 医学生
  • 医療関係者
  • 製薬会社関係者

 

2. 選択できる英語

母音全33個。発音記号とそれを含む単語350個および各発音記号を含むセンテンスをドッグプレスト ナチュラルスピードで最初からリエゾン(語の連結)をトレーニング。

アメリカ英語

母音全40個。発音記号とそれを含む単語400個および各発音記号を含むセンテンスをドッグプレストナチュラルスピードで最初からリエゾン(語の連結)をトレーニング。

  イギリス英語または アメリカ英語

 

3.オリジナル教材

 竹内真生子 代表著書「日本人のための英語発音完全教本

  1. 語の連結のルールの基礎(the rules of natural speech of British/American English)

  2. 子音(Practical Exercises for Consonants British/American)  

  3. 母音(Practical Exercises for Vowels British/American) 

  4. 語の連結  (the Word in Connected Speech) 

  5. 弱勢と短縮形の聞き取り(Neutralization of Weak Form/Listening Exercises for Dropped  

  Consonants and Unaccented Vowels) は、長年の研究から産まれたACE PROのメソッドをすべて含んでいます。

 

  英語発音矯正指導において、最高の効果をもたらすネイティヴ講師と日本人講師のティームティーチング

 1. 完全プライベート

   2. グループ:生徒2名、生徒3[ご友人をお誘い下さる場合のみ可能です。]

  Zoom レッスンも対応しています。

 

 5. 授業時間数と日程 

随時相談の上決定。

グループレッスンを御希望の方は、基本的に日程は固定されます。    

   通常授業は、12時間です。

      曜日:毎日(月~日)

      時間帯: 10:1512:15 13:1515:15 15:3017:30 19:0021:00  ⑤ 20:00~22:00

                 (その他、早朝もご希望があればご相談に応じます。)

        授業は、予約制で、プライヴェイトの場合、不定でも構いません。

グループレッスンの場合は固定制で、おひとりの都合が悪い時は、参加者の相談で変更します。 

   時間数:

 

プライヴェイト

36時間

2名グループ

40時間

3名グループ

44時間

 

ハンス・ジロー・ベッカー

6. 現役医師による指導

 ハンス・ジロー・ベッカー

  コルヌゲ大学医学部卒(ドイツ)(MD)

ペンシルバニア大学留学英語・ドイツ語が母国語日本語検定1級

カナダで生まれ育つ2021年度東京大学医学部で博士号取得

  英語・ドイツ語が母国語

     現筑波大学医学部助教授(1年後東京大学医学部助手の予定)

メディカル英語コースに興味をお持ちいただきありがとうございます。医師として日本で医学研究に携わっていると、多くの医療従事者が英語に悩んでいるのがよく分かります。近年日本では、外国人人口が増加し、医師が外国人とのコミュニケーションに苦労している場面がしばしば見受けられますが、この問題は、臨床の場面だけでなく研究者も直面しています。例えば、興味深い口頭発表や有益なディスカッションが成り立たない理由として、相互が十分に理解していないことが挙げられると思います。このことについて、私は日本の医者や研究者がたくさんの優れたアイディアを持っていることを知っているので、非常に残念に思っています。医学のような専門分野で使われる英語に堪能になることは容易ではないと理解していますが、医師としての私の経験が、このような問題を抱えている皆様の役に立つことを願っています。

 

7. 指導内容

 

Step 1

Step 2

Step 3

Step 4

Step 5

Step 6

Step 7

英語発音のために体を根底から変えるエクササイズ

英語の基本母音をマスターする

ナチュラルな英語発音のための連結の基本ルールを学ぶ

4. 子音を学ぶ

(一つ一つの発音記号を含む医学用語・医学論文・医師の患者対応センテンス・語源による医学用語の学習)

 

5. 母音を学ぶ

(一つづつの発音記号・発音記号を含む医学用語・医学論文・医師の患者対応センテンス・語源による医学用語の学習

 

語の連結(添加・脱落・融合)を詳しく学ぶ

難しい短縮形や機能語のリスニングのトレーニング

 

9種類のストレッチと筋トレ

1. 肺活量

2. 腹筋

3. 開いた喉

4. 顔筋

5. 声門閉鎖

6. 舌筋

7. 声帯

8. 息継ぎ

9. リズムと抑揚

日本語話者の弱点を埋めるための、根本から変える、体改革。

 

 

本格的に、発音学習を始める前に、短母音・長母音・二重母音18個を、発音の仕方を身につける。教材は、母音図と共鳴スポット・声のベクトルで指導。

 

 

英語は、一つ一つの音を区切って読むのではなくて、強い息で、続けて読むために、音同士の間で融合・脱落・添加が起こる。それがナチュラルなので、本格的に発音の勉強をする前に、知っておくべき項目を最初に行う。さらに詳しくは、6.「語の連結」で学ぶ。

1.各音素の解説は、スタンダード型と同じ。(子音28個)

2.単語が、医学用語。

3.センテンスが、医学用語を含む論文や診療の表現

4.語源による単語練習

の教材を使って、発音記号とその発音記号を含む単語の発音および文章を連結リズムとイントネーションも一緒に読みこなしていく。

1.各音素の解説は、スタンダード型と同じ。母音:英33個、米40個)

2.単語:医学用語。

3.センテンスが、医学用語を含む論文や診療の表現

4.語源による単語練習

の教材を使って、発音記号とその発音記号を含む単語の発音および文章を連結リズムとイントネーションも一緒に読みこなしていく。

3.「ナチュラルな英語発音のための連結の基本ルールを学ぶ」に、さらに詳細に連結の法則(融合、子音連結、句末原則、リズムとイントネーションの法則、子音・母音の総復習)を学習。

 

 

英語は、人称代名詞+助動詞・Be動詞など、ほとんど短縮形で発音される。また、前置詞や人称代名詞など、弱形で読まれる。日本では、すべて強形で習っているため、このルールを知らないので、リスニングが弱くなっている。

 

 

 

 

      

             録画データあり

8. 教材例

Ex. /h/

Ex. アメリカ英語 / ʌ / オリジナル教材

オリジナル教材は見開きで、左は、各発音記号の解説、右ページは、各発音記号を含む単語と文章が書いてあります。

授業は、各発音記号の解説の後、右ページの単語と文章をネイティヴ講師の発音を聞いて、繰り返します。日本人講師は、発音矯正をします。

9. 費用

コース

項目

金額(円)

消費税()

合計()

医学英語発音リスニング
本格完成コース
private

教材費

210,000

21,000

231,000

授業料(1時間)

21,200

2,120

23,320

授業料(一括36時間)

5%引き

725,040

72,504

797,544

合計(一括)

935,040

93,504

1,028,544

医学英語発音リスニング
本格完成コース
グループレッスン(2人)

教材費(各人)

210,000

21,000

231,000

授業料(1時間)/1

15,500

1,550

17,050

授業料(一括40時間)

/15%引き

589,000

58,900

647,900

合計(一括)/1

799,000

79,900

878,900

医学英語発音リスニング
本格完成コース
グループレッスン(3人)

教材費(各人)

210,000

21,000

231,000

授業料(1時間)/1

11,300

1,130

12,430

授業料(一括44時間)

/15%引き

472,340

47,234

519,574

合計(一括)/1

682,340

68,234

750,574

 

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-5738-7163

<受付時間>
10:00~22:00
※火曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

著書・執筆記事

著書 竹内 真生子

『日本人のための英語発音完全教本』(アスク出版)

『完全独習英語発音トレーニング』(ダイアモンド社)

新着情報・お知らせ

2022/02/22
ホームページを公開しました
2022/02/21
「コース案内」ページを更新しました
2022/02/18
「概要情報」ページを作成しました

ACE PRO
エースネイティヴ発音
リスニングスピーチ研修所

ACE PRO
住所

〒151-0066
東京都渋谷区西原3-36-11 B棟

アクセス

代々木上原駅から3分
駐車場:無

受付時間

10:00~22:00

定休日

火曜日

サイドメニュー