〒151-0066 東京都渋谷区西原3-36-11 B棟(代々木上原駅から徒歩3分)
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|
定休日 | 火曜日 |
---|
画像の説明を入力してください
1. 国際法を扱い、世界中の弁護士と十分に正しく理解し合えることを望む弁護士。
2. 国際法を熟知し、優れた英語能力を磨いて所属の法律事務所や企業で優秀な人材として活躍したい弁護士。
3. 英語圏でLLMs取得を目指している弁護士、法学部の学生。
4. 弁護士ではないが、企業や政府の法務関係部署に所属し、英語で他国の弁護士と円滑なコミュニケーションを必要としている方。
5. 法律で使われる専門的な英単語や正確なスピーチパターンの習得、またその能力を認定する資格を必要とする企業や政府機関の翻訳者や通訳者。
語は世界中で国際的な法律関係の主要な言語です。もし、弁護士が英語でうまく意思疎通出来ないならば、交渉や訴訟において、クライエントを正しく代弁できません。誤解が頻繁に起こります。なぜなら、弁護士がしている仕事の多様な法律のシステムの詳細や推測を伝えることが出来ないからです。またそういうわけで、契約、合弁、スタートアップ、その他のビジネス上の仕事をするための同僚との共通の土台を見つけられませんし、訴えを解決する方法を見つけられません。
クライエントの最良の代弁者になるためには、弁護士は他の国のクライエントや弁護士ときちんとコミュニケーションをしなければなりません。
弁護士英語をマスターすることによって、あなたのクライエントのニーズに当てはまるプロセスを作りましょう。
国際的な経験豊富な熟練した弁護士が、あなたの英語のコミュニケーション能力を高める手伝いをいたします。あなたの英語のコミュニケーション能力を分析し、潜在的な問題を掴み、他の国の法律上の過程を発見し、効果的なプレゼンテーション、交渉、訴訟の道具や戦略を決定します。
あなたの弁護士事務所や法律上の社会の中で、クライエントの間の国際的な代弁者として皆があてにする弁護士になりましょう。
すべてのことは、あなたの英語の熟達で始まります。
日本人とネイティヴの発声の違いは、体の使う筋肉の違いにあります。違いを知ったら、英語発音のための体の各部の筋トレを指導し英語発音矯正を行います。主だったものは以下の通りです。
1.呼吸筋
2.声帯
3.顔筋
4.腹筋
5.舌筋
※ これらの筋肉は、一朝一夕で形成されるものではありません。ネイティヴ発音で英語を話したいという強い意志のある方は、毎日鍛えていかねばなりません。根底から鍛えていかなければなりません。
音声学はドイツで始まって、イギリスで栄えた学問ですが、両国は、ヨーロッパ言語の話者のための英語発音の探求であって、言語間の開きが世界で一番大きい日本人にはかなり不十分です。特徴1で挙げた、言語の違いによる発達していない筋肉に伴う英語の日本語化の原因を追究し、オリジナルな発音理論を生み出しました。
一つ一つの発音記号が読めるから、語の中の連結・二語の連結のルール(音声学の範囲)を必ず加味して発音し、長いプレゼンテーションでも観客を魅了する発音が出来るようにプログラミングされています。
また、英語の生きた文法を、会話の時に、即時に引き出せる口頭質問形式を取り入れています。
ABCは共鳴スポットの位置
矢印は声のベクトル
ABCは共鳴スポットの位置
矢印は声のベクトル
フラッシュ英語脳トレーニングにおける脳の野の使い方の導線
子音ʃの舌の位置
発音の修得には、ネイティヴの生の声を聞き、発音している顔を含め体の動きを見、そして、ネイティヴに厳しく自身の発音をチェックしてもらうことが肝心です。
日本人講師は、ネイティヴがチェックした発音の仕方を、体の使い方を含め根底から教えます。
ACE PROメソッドを完成するのは、この
ティームティーチングです。
画像の説明を入力してください
フルコース:プライヴェイト 全36時間 2名グループ
全40時間 3名グループ 全44時間
発音のための呼吸法・筋トレ・その他、子音・母音、語の連結、短縮形のリスニング
リーガル用語と弁護士とクライエント間の英会話を練習に使用します。
音声学では決して得られない、英語の発音のための体の各部位の使い方を徹底指導します。
(*音声学は、日本人のためにどうしたら英語の発音になるかを教えるものではありません。それは、英語の各音素においての違いを示すために、口の形や舌の高さ、息の流れを定量的に示すものです。また二語の連結の法則をしめしていますが、その際どういった体の動きと息の使い方でそうなるかをまったく教えていません。母音が5個しかない日本語を話す日本人にとってネイティヴ発音を習得するには不完全極まる学問です。
※フォニックスは音と綴りのルールを示すもので、発音を教えるものではありません。)
エースプロメソッドは、音声学だけでは得られない、エース独自に開発した母音の発音の仕方、各音、連結のルールのためのドッグブレスやインナーマッスル、口輪筋や首の筋肉などの使い方を指導します。また、綴りと音のルースであるフォニックスの知識も得られます。
国際会議やクライエントに英語で解説する際に、正確できれいな英語発音で、プレゼンテーションをするお手伝いをします。
医師発音リスニング本格完成コースを修了されている方
アメリカ英語:24時間 イギリス英語:12時間
リスニングで言われたことを理解するまでに、脳は、最初に聞いたことを一つ一つの音でとらえ、次に音を組み立てて単語や文にしていきます。
リスニングに重要なのは、音の理解であることが分かります。それは、以下の通りです。
1.英語の音の基本である発音記号を理解する。
2.単語のアクセントを理解する。
3.文のリエゾン(語の連結)を理解する。
4.文のリズムとイントネーションを理解する。
さらに、スーパーネイティヴ英語を理解するためには次のことを理解する必要があります。
5.現地ネイティヴの音の脱落・省略の習慣を理解する
1~4は、発音リスニング本格完成コースで習得しています。
リスニング・スピーキング強化コースは、上記5を指導します。
音の脱落・省略には、一定の規則があり、その規則を知り理解し、同時に発音することで、規則を完璧に身につけられます。それは、自分で発音した音は、自分の耳で聞き取ることができるからです。ネイティヴの声を聴いて、規則を理解して発音することにより、よりリスニング力がつくと同時に、スーパーネイティヴの発音ができるようになります。
お電話(03-5738-7163 火曜日を除く毎日9:30~17:30)または、お問い合わせフォームにご連絡ください。
エースについてのご質問は所長(竹内真生子)が承ります。電話・Zoom・ご来校でお選びいただけます。(無料)
エースの発音メソッドを知りたい方は、是非、体験授業にお越しください。体験授業は約1時間、ネイティヴと所長のティームティーチングで行います。
内容:1. 「共鳴スポット」と「声のベクトル」で基本母音の発音の仕方 2. ドッグブレス 3. 聞き取りとドッグブレス 4. 半母音の添加 5. 二語の連結の基本規則 6. 英語の声と体の使い方 7. RとLの発音の仕方
費用は、12,000円です。その場で入会をお決めになった場合は無料になります。
Zoomによる体験授業も行っています。
入学をお決めになりましたら、お支払い方法をご確認ください。
1. 全納の場合は、5%割引となります。
2. 月謝払いも承ります。
3. 銀行教育ローン
銀行ローンは、ACE PROの在籍証明を提出すれば、1~2週
間で入金できます。利子が3%ですので、お得です。
4. 給与所得者の特定支出控除
「特定支出控除額の適用判定の基準となる金額」を超えるときは、確定申告によりその超える部分の金額を
給与所得控除後の所得金額から差し引くことができる制度があります。
グループレッスンは、講師2名に対し生徒2名もしくは3名で授業を行います。プライベートレッスンと同じ時間ですと、一人当たりに回る時間が半分になってしまいますので、プライベートよりも必要な内容が習得できるように、1レッスンの時間 を適切に延長して行います。名クラスが一番指導時間が長いのはそのためです。但し、やはり一人当たりに回る時間はプライベートより短くなります。他のクラスメートが発音しているときは待つ形になりますが、その間、声を出さずに横隔膜と口を動かしていると、トレーニングになります。プライベートが一番お勧めですが、グループでも人の発音を聞いても勉強になるメリットがあります。
但し、グループレッスンは、参加希望者のご友人をお連れ下さい。
●Zoomレッスンは、プライベートレッスンのみ行なっております。費用は通常の通学レッスンと同じです。日程は、通学レッスンと同じように相談の上決めます。
●Zoomはこちらから授業ごとにメールにURLを送ります。それをクリックすると接続ができます。
●海外や教室に通学する時間のない方など、Zoomをご利用ください。教材等は、あらかじめ郵送いたします。海外の場合は郵送費をいただきますのでご了承ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~22:00
※火曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。