有限会社エース

[7] 名詞 7. 複数形の作り方と発音

お問合せ・ご相談へ

[7] 名詞 7.複数形の作り方と発音

7. 複数形の作り方と発音 

7.1 規則的な複数形 

7.1.1 通常語末に-sをつける。 

7.1.2 語尾が-s, -ss, -ch, -sh, -xで終わる名詞(要するに、-sをつけたら発音しにくい名詞)-es をつける。 

7.1.3 子音+yで終わる名詞は、yをiに変えて-esをつける。 

7.1.4 語尾が子音+oで終わる場合には一般に-esをつける。ただし、例外多数あり! 

7.1.5 語尾が-f, -feで終わる名詞は-vesとする。ただし、例外多数あり! 

7.2 複数語尾-s, -(e)sの発音

7.2.1 有声音(喉がふるえる発音)で終わる名詞→[z] 

7.2.2 無声音(喉がふるえない発音)で終わる名詞→[s] 

7.2.3 →[z] 

7.2.3 -thsの発音 

7.3 不規則な複数形 

7.3.1 母音が変化するタイプ 

7.3.2 -en, -renをつけるタイプ 

7.3.3 単数形と同形のタイプ(単複同形) 

7.4 複合名詞の複数形 

7.4.1 普通は、最後の言葉を複数形にする。 

7.4.2 名詞+前置詞+名詞のときは、最初の名詞を複数形にする。 

7.4.3 manとwomanが前につくものは、どちらも複数形にする。 

7.5 複数名詞を数える単位 25

7.5.1 flock 羊・ヤギ・鳥などの群れ 

7.5.2 herd牛・馬・豚などの群れ 

7.5.3 crowd人間様の群れ 

7.5.4 cluster蟻や星の群れ 

7.5.5 その他 

7.6 単数形と複数形で意味の異なる語 

7.7 よく考えれば当然複数形にするはずだが、往々にして忘れてしまいがちなケース 

7.8 複数形でありながら単数扱いする場合 

7.8.1 学問の名称 

7.8.2 体操 

7.8.3 ゲーム 

7.8.4 病名 

7.9 不可算名詞がいつも複数形になり、複数扱いになる名詞 27

7.10 対になっているものは常に複数形 

7.10.1 道具 

7.10.2 着るもの 

7.10.3 道具 

7.10.4 pair対になっている名詞(glasses, trousers, glovesなど)を数える単位 28

 

7. 複数形の作り方と発音

7.1 規則的な複数形

7.1.1 通常語末に-sをつける。

book→books cat→cats rose→roses

7.1.2 語尾が-s, -ss, -ch, -sh, -xで終わる名詞(要するに、-sをつけたら発音しにくい名詞)-es をつける。

bus→buses bench→benches glass→glasses box→boxes

7.1.3 子音+yで終わる名詞は、yをiに変えて-esをつける。

baby→babies lady→ladies city→cities

※ 母音+yで終わる名詞は①のグループに属するので混同しないように。

boy→boys(boiesは誤り)

 

7.1.4 語尾が子音+oで終わる場合には一般に-esをつける。ただし、例外多数あり!

hero→heroes 英雄 tomato→tomatoesトマト potato→potatoes ポテト

[例外] photos 写真  pianos ピアノ  solos 単独演奏  sopranosソプラノ歌手kilos キロ  logos ロゴ  commandos 奇襲隊 concertos 協奏  Eskimos エスキモー

どっちでもよいもの

buffalo(e)s バッファロー mosquito(e)s 蝦  tornado(e)s 竜巻 volcano(e)s 火山

 

7.1.5 語尾が-f, -feで終わる名詞は-vesとする。ただし、例外多数あり!

leaf→leaves knife→knives life→lives wife→wives wolf→wolves

[例外]roof→roofs chief→chiefs cliff→cliffs safe→safes

 handkerchief→handkerchiefs

*どちらでもよいもの

hoof(ひづめ),scarf, wharf(波止場、埠頭), 複数形にするとき、sをつけても、vesを

つけてもどちらでもよい。hoofs/ hooves, scarfs/ scarves, wharfs/ wharves

 

7.2 複数語尾-s, -(e)sの発音

7.2.1 有声音(喉がふるえる発音)で終わる名詞→[z]

[z] [ӡ][dӡ]以外の有声子音または母音で終わる語

pens [pnz] rooms [ru:mz]     babies[]

 

7.2.2 無声音(喉がふるえない発音)で終わる名詞→[s]

[s][∫][t∫]以外の無声子音で終わる語

roofs [ru:fs] caps [kæps]     boats [bouts]←[ts]

 

7.2.3 →[z]

:classes [klæsz]         lenses [lenzz] sashes [sæ∫z] 

mirages[mra:ӡz] benches [bent∫z] bridges[brdӡz]

※ house[haus]の複数形[hauzz]

 

7.2.3 -thsの発音

ⅰ) [- z] と発音されるもの

mouth [a] → mouths [aðz]      cloth[]→ clothes [英 ðz/米 z ]

 

ⅱ)[- z][ - θs]の両方の発音のあるもの

truths[tru:ðz, - θs] youths[ju:ðz, - θs] 

oaths[oðz, - θs]     sheaths[∫i:ðz, - θs]

 

ⅲ)[- θs]と発音されるもの

〈短母音+th〉〈子音字+th〉〈長母音+r+th〉、その他

faiths [feıθs] heaths [hı:θs] births[英 bә:θs  /米bɚ:θs,]

hearths[h/米ɚθs]     fourths[fɔ:θs/米 fɔɚθs]

7.3 不規則な複数形

7.3.1 母音が変化するタイプ

man→men tooth→teeth goose→geese foot→feet

louse→lice(シラミ、寄生虫)mouse→mice woman→women

 

7.3.2 -en, -renをつけるタイプ

ox→oxen 牡牛 child→children 子供  brother→brethren(信者仲間)

 

7.3.3 単数形と同形のタイプ(単複同形)

魚、鹿

fish 魚  carp こい  pike カワカマ  salmon 鮭  trout マス

codタラ  flander カレイ、ひら squid いか  turbot大ひらめ mackerel(サバ) 

deer 鹿

7.4 複合名詞の複数形

7.4.1 普通は、最後の言葉を複数形にする。

boyfriend→boyfriends 男友達  travel agent→travel agents  旅行会社

 

7.4.2 名詞+前置詞+名詞のときは、最初の名詞を複数形にする。

brother-in-law→brothers-in-law 義理の兄弟

onlooker→onlookers見物人

7.4.3 manとwomanが前につくものは、どちらも複数形にする。

men drivers women drivers

7.5 複数名詞を数える単位

7.5.1 flock 羊・ヤギ・鳥などの群れ

a flock of sheep羊の群れ ※ sheepは単複同形

a flock of wild ducks 野ガモの群れ 

 

7.5.2 herd牛・馬・豚などの群れ

a herd of cattle牛の群れ ※ cattleは集合名詞

 

7.5.3 crowd人間様の群れ

a crowd of people人々の一群、大勢の人々

 

7.5.4 cluster蟻や星の群れ

a cluster of antsアリの群れ

a cluster of stars星の群れ、星団

 

7.5.5 その他

a school of fish魚の群れ

a swarm of bees蜂の群れ

a band of robbers強盗の一味(一団、一群)

two bunches of grapesぶどう2ふさ (一束、一房)a bouquet of flowers 花一束

a flight of swallows飛んで行くツバメの群れ 

a gang of roughs暴力団(一団)a pack of thieves泥棒一味

a pride of lionsライオンの群れ

a set of tools道具一揃い a set of cutlery(刃物一式)(dishes, chairs, etc.)

a troop of boyscouts ボーイスカウトの一団

a stream of people  人の流れ

 

7.6 単数形と複数形で意味の異なる語

単数形と複数形で意味が異なる名詞、あるいは、複数形になると単数形の時にはなかった意味

が加わる、という名詞あり。

advice(忠告): advices(通知)

air(空気): airs(気取った様子)

arm(腕): arms(武器) ※ Farewell to Arms 『武器よさらば』

custom(習慣): customs(関税)

day(日): days(時代) たとえばin those days のdaysなど

good(善): goods(商品)

green (緑色) : greens(野菜、青物)

force(力、作用): forces(軍隊)

letter(手紙): letters(文字)

manner(方法、やり方):manners(礼儀作法)

pain(痛み): pains(苦労)

spirit(精神): spirits(アルコール)

term(学期、期間、専門用語):terms(条件、間柄)

twenty(20): twenties(20代のとき)←~tyの数詞すべてにあてはまる。

work(仕事): works(作品)

 

7.7 よく考えれば当然複数形にするはずだが、往々にして忘れてしまいがちなケース

手を洗う→wash one's hands(wash one's handだと片方の手しかない人の話になってしまう)

~と握手する→shake hands with~(握手するとき手は2つ)

~と友達になる→make friends with~ (主語と~さんとで合計2人)

列車をのりかえる→change trains

change a trainは文法的には可能ですが、意味が違います。なぜなら、changeを「(同種のもの)と交換する」という意味で使用する時は必ず目的語を複数形にしなければならず、changeの目的語が単数の場合は「~を変える」の意味になるからです。だから、change a trainは「列車を変更する」の意味になります。

We had to change the train because he was late.

彼が遅れたので列車を変更せざるを得なかった(実際に乗った列車は1つ)。

 

7.8 複数形でありながら単数扱いする場合

-s,-esで終わってるが、実は複数形ではなく単数形あるいは数えられない名詞

7.8.1 学問の名称

physics 物理学 ethics 倫理学 mathematics 数学 politics 政治学

civics 公民 economics 経済学 linguistics 言語学 ergonomics人間工学

classics  古典 mechanics 機械工学 pragmatics 語用論

 

7.8.2 体操

athletics  陸上競技 aerobics  エアロビックスcalisthenics 柔軟体操 gymnastics 体操

        Aerobics is really popular these days, particularly with older people.

    エアロビックスは、最近特に、年配の人に人気があります。

7.8.3 ゲーム

bowls ボウズ billiards  ビリヤード darts ダーツ dominoes ドミノ

draughts skittles スキットルズ

Bowls is played by many younger people these days.  

ボウズは、最近では若い人たちが多くプレイしています。

 

7.8.4 病名

shingles  帯状疱疹 measles  はしか mumps おたふくかぜ  bends 潜函病

blues  躁鬱        shakes  震え sniffes  鼻づまり

        Shingles lays you low for anything up to six months, doesn’t it? 

    帯状疱疹は、最長で6ヶ月間、体が不自由になりますよね。

7.9 不可算名詞がいつも複数形になり、複数扱いになる名詞

Belongings 持ち物 outskirts 郊外 riches 金持ち congratulationsお祝い

Particulars こだわり savings 貯金 dregs 残飯 pictures 映画

stairs 会談 earnings 収益 premises 施設 surroundings 周囲

goods 商品 proceedings  手続き thanks 感謝 likes好きなもの proceeds 手続き/収益 mains 本管 remains 遺跡

I understand congratulations are due on the new job. お祝いは新しい仕事の決め事だと理解している。

The outskirts of the city are rather drab and uninteresting. 郊外はむしろ単調で面白くない。

The proceeds of the concert are all going to charity. コンサートの収益はすべて慈善に行く。

 

7.10 対になっているものは常に複数形

7.10.1 道具

Binoculars  双眼鏡 glasses 眼鏡 goggles ゴーグル  headphones ヘッドフォン

Spectacles 望遠鏡

7.10.2 着るもの

briefs ブリーフ jeans ジーンズ jodhpurs ジョッパーズ knichersニッカーズ

overalls オーバーロール pants パンツ pyjamas/pajamasパジャマshorts ショーツ

trousers  ズボン underpants 下着のパンツ

7.10.3 道具

pincers やっとこ pliers ペンチ scisssors はさみ shears 植木ばさみ

tongs 火箸 tweezers ピンセット

7.10.4 pair対になっている名詞(glasses, trousers, glovesなど)を数える単位

a pair of shoes(1足のくつ)/socks /earrings 

a pair of glasses /binoculars (双眼鏡)

a pair of trousers /jeans /英pyjamas米pajamas

a pair of scissors /pliers (ペンチ) 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。